Facebook「鍼灸x海外」のイベント、大変盛り上がったようですね。
1年以上前から留学を検討していてコンタクトを取っていて、今回参加した方は、「すごくよかった!」と熱く語ってました。
Mitsさんには私のこともご紹介いただいたようで、この場を借りて御礼申し上げます。
私はこの日本式はり施術2日間(オーストラリアのプロ団体IICT認定)コースを4月から始めましたが、去年からメルボルン医療・英語研修のサポートもしています。
ぶっちゃけ、海外に出るなら中学英語は復習しておくべきですが、英語に自信がなくてもとにかく海外に出て、実際に英語を学びながら英語で生活してみることが大切です。
英語が中級以上の方には、オーストラリアの語学学校ではほとんど提供されていない、医療英語コースというのがありまして、それをご紹介しています。
「医療・英語研修サポート」(ワーホリビザで渡豪)については、こちらに書いています。
今回、この日本式鍼施術(注・Acupunctureではなく、日本の幅広い「鍼」治療を示す、Needle Therapyです)コースができたことで、若手鍼灸師や鍼灸学校卒業生は、ワーホリビザで鍼を使った仕事がしやすくなります。
もちろん、英語をみっちり学びたい方には、学生ビザで渡豪したら、もれなく就労許可もついてきます。
オーストラリア・メルボルンで、
英語習得
メルボルン生活
日本式はりの資格
独立開業・出張施術
まで、いろんな形でサポートさせていただきます。
31歳以上の方でも、実は裏ワザがあります!
メールでお気軽にご相談ください。
